こんばんは🌙😃❗️


本日、2本目の投稿になります。


いや~今日は日差しが強くて


暑かったですね~滝汗



さばとは、高機能自閉症➕ADHDの


就学を目指す18歳の男子です。



チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ



ブロ友さんの眼鏡デビューの話を


読んでいたら


さばとの眼鏡デビューを思い出しました照れ


嫌なものはイヤ


好きな物しか受け入れない


そんなさばとが受け入れた物の1つ


眼鏡は体の一部です照れ



最初に眼鏡をかけた時のさばと。


「うわ~デレデレ

バスがおっきい~口笛


あまり感情を表に出さないさばとが


感情をあらわにして


大喜びしていた姿……


昨日のことのように思い出されます照れ


最初の眼科での視力検査


1番上のでっかいCが


「見えません真顔


そこで初めて右目の視力がかなり悪いと


いうことを知った母。


物言わぬ子……3歳児検診も就学前検診も


眼科検診は難しく……出来ませんでした。


小学1年生の視力検査で検査初体験。


なので学校で


上手く検査出来なかったのか🤔と


思っていました。


右目だけ弱視、左目だけで物を見ていた


それに気付かぬ母チーン


遠視や斜視もあるのですが


最初の眼科医に見放された頃からすると


だいぶ回復したので


治療を頑張ってよかったな~と思います。


何でも最初が肝心ですね。


眼鏡は体の一部です照れ


さばとがそう理解してくれ


アイパッチが必要な物だと理解し


受け入れたからこその回復。


だったらもっと眼鏡の扱いを大事に


してほしかった~笑い泣き


今は、左のレンズは度数なし。


眼鏡なしでも大丈夫みたいですが


きちんと眼鏡をかけています🎵



終わりよければ全てよし口笛



今日も暑かったけど頑張ったようです拍手



明日も1日穏やかに過ごせますように🤓