おはようございます































今朝も晴れ☀️
さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
就労を目指す18歳の男子です。










娘ちゃんのことで頭がいっぱいの母。
昨日帰宅🏠️👣した娘ちゃんをつかまえて
「学校どうだった?
また嫌なことされなかった?」
「もう大丈夫よ👊😆🎵」
嫌なことがあったその日のうちに
クラスメートに先生が固有名詞を出さず
話をしてくださったとのこと。
娘ちゃんが先生が話された通りに
語ってくれたけど
小学4年生には理解するのは
難しいんじゃないか、という気も
しました。
固有名詞も単語も出さずに話して
状況が掴めるとは思えないから。
が、先生が何かあった時に
全体の場で話してくださることが
大事だと思っているので
プライバシーの配慮をされた話し方に
安心した母なのでした。
犯人探しをするよりよかったと
思いたいです。
これから1年間可愛い我が子を託す
先生ですからね。
信頼関係が大事です

「また辛いことや悲しいことがあったら
いつでも話してね
」

と言ってくださった先生。
おかげで娘ちゃんは今日もニコニコ
学校へ行けました🎵










娘ちゃんのイケメン基準は
ちょっと変わっていて
顔、ではないんです

中身なんです。
面白いとか、優しいとか……。
「で、先生はイケメンなの?」
「う~ん🤔まあ、イケメンかな

眼鏡を取ったら目が可愛かった
」

顔やないか~い

中身じゃないんか~い

きっと中身もイケメンなはず











日曜日は参観日。
イケメンなはずの先生に
いや、きっとイケメンな先生に
会うのが楽しみです

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓