おはようございます





















今日は、月曜日。
時間なのにのんびりお茶🍵を飲む
のんびり娘ちゃん……
急かしても聞かず

大物なのか
前途多難です












さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校3年生。
進路の分岐点
いつの時期も悩ましいですね

自閉症のさばとの進路の分岐点。
まず母の障害受容に始まり
療育を頑張ることから幼稚園選び
小学校での居場所、中学校……高校……と
病院選び、投薬のこと……
振り返ればこれは正しい選択だったのか🤔
反省したりこれでよかったんだ
と

安堵したりの連続でした。
常に分岐点では今でも葛藤があります。










1歳過ぎて療育を始めた頃
「追い付くことは難しい
小学校は諦めて……」
と言われた母。
追い付くことは難しいと言われて
はい、そうですか
じゃあ、諦めます


とは簡単に切り替えられず
悪あがきしてもがいて
気持ちにも波があったりして
とにかく歩くこと、食べること
日常生活を送ることを目標にやってきたこと
それが母とさばとの原点
時々振り返って初心を忘れちゃいけないな~
と言い聞かせているところです。
能力には限界があって
頑張っても出来ないことはたくさんあって
でもその中で無理だと言われたけど
時間をかけて出来たこともあったりして……。
自転車に乗ることとか2重とびとか……
進路の分岐点に差し掛かり
悩まれているブロ友さんのブログを
読ませていただきながら
私にもそんな時期があったな~
と

懐かしく思いながら
懐かしく思えるということは
その都度悩みまくった分岐点だけれど
まあ、間違っていなかったのかな🤔
なんて思います。
自閉症育児をしていく中で
人より悩ましい問題がたくさん出てきます。
たくさん悩んだ分
たくさん選択肢が生まれて
さらに悩んで……

パンクしそうになるけれど
今でも正しい選択だったのか🤔
反省ばかりだけど
今日も淡々と学校へ行ったさばとを見て
どんな未来が待っていようと
これでよかったんだ
と

胸張って言えるよう
これからの分岐点もしっかり悩んで
進んでいきたいと思うのです。
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓