おはようございます































今朝、朝ごはんを食べながら
娘ちゃんがポツリ。
「あのね、絵の具の赤と白と黒が欲しいから
買っておいてくれる
」

しばらくして……
「実は、今日使うんだけどね
」

はぁ?





さがして長男の中学生用の絵の具持たせました

急に言ってもないよ
って突き放すべきだったの

でしょうか🤔
でも、教材だからないと困るだろうし

「次はないよ
」と言っておきました












さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校3年生。
高校で花を育てるさばと。
勉強のためにと
時々持ち帰る花。
今回は、ポインセチア

あ~年末だなあ、って感じです

こうやってさばとの育てた花を眺めるのも
今年度で終わりか~と思うと
ちょっぴり、いやかなり寂しいです

あっ
卒業は喜ばしいことですが












大変だった高校生活。
高校で学んだことはたくさんある
高校でしか学べないこともたくさんある
幼稚園は幼稚園
小学校は小学校
それぞれの学びがある

亀の歩みでも成長がある

みんなの中で学べることもある











大きく育ったポインセチア。
持ち帰り初日
外に置いていて
「(寒さに弱いのに)外でいいのか?」
と聞いた父に
「実はね~ポインセチアは室内が
いいんだよね~
でも暖房はダメなんだよね~」
というわけで
でで~んとさばとくんのお部屋に
堂々と鎮座しております。
さばとくん、暖房は苦手です

家にいれたいけど
いれていいのかわからなかった……らしく
真面目なさばと

頑張ってポインセチア育ててね

ポインセチア……
さばとの部屋で赤々と
光輝いております

学校で
花が枯れたり茎が折れたりして
くじけたこともあったけど
売り物にならなくなったのは
僕がダメなせいだと
ひっそりと涙ぐんだこともあったけど
立派に育ったポインセチアを見て
成長を嬉しく思った母なのでした

ポインセチアとともにさばとも成長したね

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓