おはようございます爆笑

中途半端な中休みは

何だか体が重いですぼけー
だらだらとだらしないだけですが滝汗

どちらかというと飛び休より連休の方が

好きな母ですデレデレ


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


さばとは、高機能自閉症➕ADHDの

高校3年生。

今日は平和な祝日🎌

昨日の夜はゲームのことで

娘ちゃんとあ~でもない、こ~でもない

「何を揉めてんの?」

土曜日だけ一緒にゲームをすると

決めている2人。

祝日🎌も一緒にしたい娘ちゃんと

1人でしたいさばと。

1度決めたルーティンは変えられない

さばと。

でも確かこの前は土曜日に別々で

したいと言って強引に1人で始めて

娘ちゃんのこと、泣かせてなかったっけえー

自分勝手なルーティンだなあショボーン

そういうのは母嫌いなので

「きちんと2人で話し合いなさい真顔

と傍観するのみです。

結局、どうするのやら。


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


さばとはまだ布団の中でゴロゴロ。

娘ちゃんは、宿題🏠️✏️そっちのけで

テレビ📺️

父の雷⚡️が落ちる前に

宿題🏠️✏️に取りかかってくれると

いいのですが……ぼけー


宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人


最近、母の言うことは誰も聞きません。

さばとは父と母に話す内容を

使い分けていて

「そのことはお父さんに話したから
お母さんには関係ない真顔

とか

「お母さんは聞かないで真顔


大人の階段のぼりかけのさばとに

必要なのは

じっくり話を聞く父。

小言を言う母ではないのです。


怖い存在だった父に

いろいろ相談する……


これもまた成長の証だと

母は感じます。


日々成長🎵


日々変化🎵


自閉症の人も成長し変化するのです。




今日も1日穏やかに過ごせますように🤓