こんばんは🌙😃❗️
本日、2本目の投稿になります。
さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校3年生。










この人は何が言いたいのか?
世の中にはいろいろな考え方の人がいて
みんなが同じ考え方じゃない。
自閉症育児は
周りと比べたり悲観したりしがちだし
誤解されることも多いです。
それでも懸命に我が子のために
あれやこれや考えて
今日うまくいったから明日もやってみよう
今日がダメでも明日はうまくいくかも
しれない……
前例のない中で
迷路を進むように
不安な気持ちで頑張る自閉っ子。
全ての自閉っ子を応援したいと思うけれど
自分が自分が、じゃなく
一歩引いて冷静に見つめることも
必要だと思っていて
そうじゃない方もこんなにもたくさん
いるのか……と
時にがっかり😖⤵️してしまいます。
勝手な母の主観です。










ある程度諦める部分と
必死に頑張って伸ばしてあげないと
いけない部分があると思います。
人に迷惑をかけたら
自閉症だから仕方ない……じゃなく
自閉症でも悪いことは悪い
と

時間がかかっても教えてあげること
親の大切な役目ではないかと思います。
何のことやらわからないですね。
さらっと流してもらえれば

時には呟きたくなることもあるのです。
応援したくなるママさんと
モヤモヤするママさんがいるってことです。
そしてモヤモヤするブログの方が
人の目にとまることが多いことにも
モヤモヤします。
不快に思われたらごめんなさい🙇♀️💦💦
今日も1日穏やかに過ごせました

明日も1日穏やかに過ごせますように🤓