こんばんは🌙😃❗️

本日、2本目の投稿になります。

さばとは、高機能自閉症➕ADHDの

高校3年生。


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


友達付き合い……空気の読めないさばとには

難しい問題です。

もう高校生なので

放任しておりますが

小学生の時はいろいろヤキモキしてました。

ブロ友さんのブログで

ふっと思い出しました。


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


毎日、誘ってきてくれた友達が

ある日突然

近付くと走って逃げる🏃

ヒソヒソと話しながらさばとを見て

失笑するニヤリ

あからさまに悪口を言う……

低学年ではみんな友達🎵だったのが

学年が上がると

何かが違うさばとは

からかいの対象になるのは

ある意味、試練。

ただ、ずっと仲良くしてくれて

遊びに誘ってくれていた子に

急にソッポをむかれたときのさばとは

どんな気持ちだったのか🤔

母が仕方ない、と諭したのは

対応としてよかったのか🤔

時々、考えます。


母も長男もいろいろあって学習しました。

さばとに優しい顔して近付く子

誘いをかけてくる子は要注意だと。

情けないけど

「ゲームさせてあげるから
遊びに来てチュー

とか

「ゲームさせてくれるなら
遊びに行こうかな口笛

みたいな子からしか誘われなかったから。


大人になって

1人くらい何でも話せる……とまでは

いかなくても

話して楽しい🎵くらいの友達が

出来たらいいな🤓

なんて思う母なのでした。


大人になれば

友達は同級生じゃなくてもいいですもんね。


幅がひろがる~口笛



人が好きなのに

人付き合いが難しい……

切ないですねショボーン


まあ、本人は何とも思ってないんでしょう

けどねチュー



今日も1日穏やかに過ごせました照れ



明日も1日穏やかに過ごせますように🤓