こんにちは





















家族が「寒い🥶」と言っているのに
1人半袖に扇風機な母

いよいよ更年期でしょうか?










さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校3年生。
障がいのある子のきょうだいのことを
きょうだい児と言います。
きょうだい児は、他のお友達と違って
いろいろ我慢したり気をつけたり
しないといけないことがあります。










ある日、娘ちゃんが言いました。
「お友達をお家に呼んでもい~い
」

母、悩みましたが
さばとがリラックス出来る場所である家に
賑やかなお友達がいると
落ち着かないことと
さばとは、いつも穏やかに過ごせるわけ
じゃなく、帰宅後不穏になるかもしれない
その不穏状態を娘ちゃんのお友達に
見られたくない……などなど伝え
さばとのいる時には
お友達を呼ばない方がいいよ👌と
伝えたのでした。
一番の心配事は
娘ちゃんがお友達にからかわれること。
長男は、何度も弟のことでからかわれ
自分で学習し
自分からお友達に
「うちは、ダメだよ🙅♂️」
だと伝えていました。
長男には
「さばとのことをからかわないのが
本当の友達だよ
」

と伝えてはいましたが
いつも悔し涙を流していました

歳の差兄妹の娘ちゃんには
お兄ちゃんの障がいのことは
わざわざ関係ないお友達に伝えることは
必要ないよ、と言ってあります。
9歳も離れていると
生活面でもかかわりはありませんので。
娘ちゃんが長男みたいに
さばとのことでからかわれて泣くことが
ありませんように🤓
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓