おはようございます

昨日の豪雨が心配で
岡山の幼なじみにLINEすると
綺麗な虹の写真が送られてきました

少し前には彼女の方から
こちらの豪雨を心配する
LINEをもらいました。
LINEって便利だな

繋がっている安心感











さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校3年生。
働きたいと思ったこともない……
怠け者な母

さばとがまだ小さくて
診断もついてない頃
「働くことは諦めて
」

作業療法士さんに言われたことが
ありました。
ブロ友さんのブログを拝読しながら
そんなことを思い出しました

思えばいろんな制限がかかっていたな~











かわいい盛りの長男が
療育にジャマだと言われ
とにかく歩かせなければ
この子は歩かないでしょう、と言われ
働いてもいないのに
保育園に預けることになったのも
まだ未診断の頃の話。
優先順位は、いつもさばとが上。
お兄ちゃんは、
人懐こいのをいいことに
人にまかせて
何でも自分で……。
子供はみんな平等なのにね











母の心の中では
「僕は大丈夫だから
(さばとを)みてあげて
」

と言ってくれるまだ幼い長男のことが
愛しくてたまりませんでした。
今では、ウザがられていますがね











さばとのおかげで
年齢よりもしっかりしていた長男。
切ないけれど頼もしく
かわいいけれど構ってやれず……。
母の能力足りてなかったな~

若かりし頃の切ない思い出話でした

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓