おはようございます爆笑

朝から暑い🥵ですガーン

最近の天気は

雨☔️だと思ったら晴れ☀️だったり

いい天気🎵と思ったら急にどしゃ降りに

なったり……チーン


さばとは、高機能自閉症➕ADHDの

高校3年生。

今朝は、合羽を着るか着ないか🤔

暑すぎる🥵~滝汗と悩んでいましたガーン


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


定型発達なら当たり前に出来ることも

教えてあげなきゃ出来ないことが多い

自閉っ子さばと。

何でも定型発達のお兄ちゃんより

手をかけて時間をかけて

教えてきました。

その中でも親が教えることが難しいこと

見よう見まねで教えた方が楽なこと

全て教えてくれたのは

2つ違いの長男でした。

宿題🏠️✏️もそのひとつ。

学校の教え方がわからない🤷母に代わり

いろいろ教えてくれていました。

長男には母は教えたことはありません。

きょうだい児の宿命とでもいいますか

自分のことは自分で、してきた長男です真顔

長男は、1人で何でも出来る子に

なっていきました真顔


母に甘えることもなく

「僕のことはいいから……」

が口癖でしたえー


トイレトレーニングだって

性別の違う母には難しい

立っておトイレすること……デレデレ

嫌だ嫌だと言いながら

長男が

こうやってするんだよ👌と

教えてくれました。

模倣が難しい自閉っ子さばと。

長男の背中を見て大きくなりました照れ


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


そして、今さばとが

娘ちゃんに自分の背中を

見せてくれています。

母の手伝いをすること

例えば、ご飯の準備のお手伝い……

誰よりもしてくれます。

今は、言われないとやらない娘ちゃん

だけど……

さばとの背中を見て

率先してお手伝いをしてくれる日が

来るといいな🤓
っていうかしておーっ!


宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人


自閉っ子のさばとは

人より時間が必要だけど

やれば出来るプンプン

きょうだい児の娘ちゃんも

のんびりしていて

人より時間が必要だけど

やれば出来る口笛


母は信じて見守ります。


きょうだいから学べることは

たくさんあるはず🎵




今日も1日穏やかに過ごせますように🤓