おはようございます





















さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校3年生。
学校が本格的に始まりました

日本全国が元気になりますように🤓










昨日、学校から帰宅したさばと。
最初は、普通だったけれど
話ながらフラッシュバック

個人に言われた言葉じゃない
全体に言われた言葉でも
大きな声……この場合は怒声

そして、言われたくないワード

学校では泣くのをこらえた、と
本人は言っていますが

こらえきれず
家で爆発🔥😭💣️したのでした

「冷静になろう

さばとに個人的に言われた言葉なら
お母さんは厳重に抗議するよ
でもそれは全体に言われた言葉でしょ
誰に対して発せられた言葉
なのか冷静に考えて」
人に言われた言葉でも
自分だけに自分へ向けて
発せられたと感じてしまう特性が
あるさばとです

人が全く気にしない言葉にも
繊細なので傷付きます

言葉の捉え方の問題が発生するのは
いつも体育です。
体育の授業って
どうしても先生の声は
大きくなりますからね。
まあ、それだけの理由では
ないと思いますが……。
体育の先生は威圧感もあるようです











今日は、午後から学校へ行く用事が
あるので
出来事だけは担任の先生に
伝えようと思います

もちろん、配慮のお願いもします

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓