おはようございます





















緊急事態宣言……
地域の皆さん、大変でしょうが
頑張ってください💪










我が家の地域もここ数日、
続けて感染者の方がいらっしゃって……

小学生の娘ちゃん、今日は始業式だけど
始業式だけで
始業式も校庭でやるそう

休校期間延長が決まりました。
子供たちの安全を守るため
正しい判断だと思います。
感染者が毎日出る中
学校生活は親として
不安なものがありました。
母は、働かずに家にいる選択をしているので
臨機応変に動けますが
働いているお母さん方は
急な休校延長に対応するのは
大変だと思います。
お昼ご飯の用意とか
世のお母さんは何かと大変です

きちんとされている方を見ると
自分が恥ずかしくなります

まあ、それでも母はマイペースに
母の道を行くんですけどね











さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校3年生。
昨日は、1日実習で
さぞかし疲れただろうな~と思っていたら
「疲れた😣💦⤵️」と帰宅🏠️🚲️🚲️🚲️
「お腹すいた~
」

とどんぶりご飯🍚を食べ

え~っと……夕方🌆ですよ

ご飯前ですよ

「大丈夫😆👌❤️」
我が家の昨日の晩ごはんは
カレー🍛だったのですが……
こちらも溢れんばかりのてんこ盛り

すごいな~、実習ってお腹すくのね

感心感心

ご飯の用意しがいがあるってもんです

そういう日の次の朝は
大概遅くまで寝ているのですが
今朝は違う

正座して
出川さんの充電させてもらえませんかを
観ながら
朝ごはんをもりもり食べております

母、とても嬉しいです

娘ちゃんも慌てることなく
学校へ嬉しそうに行ったし……

今朝の母は幸せ😆🍀いっぱいです🎵
子供たちに幸せ😆🍀を
たくさんもらっています

娘ちゃん、仲良し😃🍒😃のお友達と
同じクラスになれるといいな🤓
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓