こんばんは😃🌃










本日、2本目の投稿になります。
さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校3年生。










今日は、1年ぶりの眼科受診の日。
しみる目薬が嫌で逃げ回っていたのは
遠い昔の思い出となり
今日は、しっかりと目薬をさして
「しみる~
」

と呟いておりました

検査のお姉さんからは
「お母さん、
眼鏡👓️そろそろ作り替えますか
」

とにこやかに言われましたが
度数も変わらないのに

「来年で……」と断ってしまいました

「前は、使い方があらかったのに
上手に使えるようになったね
」

と言ってくれたお姉さんも
自閉症のさばとを理解してくれるまで
数年かかりました。
今は、すごく理解してくれていて
助かります

こうやって地道にコツコツ
理解者が増えていくのですね
主治医の先生も
とても優しくて
高齢の患者さんも多いからか
すごくゆっくりわかりやすく話されます。
自閉っ子には
とてもいい先生だと思います

自閉っ子には遠視の子が多いみたいだから
慣れているのかもしれないですね

帰宅後も穏やかで
いつものルーティン
眼科=自販機のジュース🍹もなくても
大丈夫だったし
むしろ大丈夫じゃなかったのは娘ちゃん

せっかくさばとが大丈夫だったので我慢して
もらいました

「あ~よかった🎵」
ホッとして寝込んだ母。
寝込んでいるうちに
「目が見えなくて何も出来ない~
」

と不穏になっていました

はぁ~😞💨
自閉っ子との日々、疲れますね

ママさんたち、お疲れ様です😆🎵🎵
また、元気出していきましょう

明日も1日穏やかに過ごせますように🤓