こんばんは😃🌃




















本日、2本目の投稿になります。
さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校3年生。










世界自閉症啓発デーの今日。
説明すると
自閉っ子さばとは、
「知らなかった~
」

「ブルーの服着なきゃ
」

と出がけに着替えようとしてました

今日は、受診の日。
ちょっぴり不調なさばと。
コロナウイルスの影響で
不要不急の外出は出来ない
の

不要不急が不安
なさばと。

「予定がなくて困っているんですよ
」

「朝、なかなか起きられないんですよ
」

「それでは、
予定を作りましょう
」

目で作りなさいオーラを出してくる主治医。
いろいろ考えてスケジュールを
立てたところで
自分のストーリーと違うと
実行することはない拘りの自閉っ子。
それでも
「スケジュールを立ててあげなさい
」

「規則正しい生活をさせてあげなさい
」

と強い口調で言われます

主治医は常にさばと目線。
だから
さばとから信頼されているのでしょう。
でもそれが母にとって辛い😢🌊時も
あって……しんどいな
と

今日は思っちゃいました

不調のさばとは
母はうるさい👂️💥と
全部却下するのに
話は聞いてと言う……

口を開けば
「お母さんは言い過ぎる
お母さんの言うことは聞かない

黙ってて」
でも黙っていると
「無視しないで……」










自閉症だから仕方ないと思える日もある。
自閉症でも受け入れられない日もある。
家族でも離れたいな、と思う日もある。
でも最終的には
やっぱり家族だよね
って

思う母です

何のこっちゃ

「今日は何もする気がしない
」

と言っていたさばとでしたが
突然、思い立ち図書館へ行きました

ぼ~っとする、って言ったり
やらなければ
と気合いが入ったり……

意味不明🤷
今日は、ちょっぴり疲れました

明日も1日穏やかに過ごせますように🤓