こんばんは😃🌃

本日、2本目の投稿になります。

さばとは、高機能自閉症➕ADHDの

高校2年生。


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


今日は、学習支援の放デイの日。

がちゃがちゃわちゃわちゃが苦手なさばと。

人口密度の高いところで

騒々しい年下の子たちの中で過ごすのは

さぞかし苦痛だろうと母は思います。

が、行くのを嫌がらないさばと。

むしろ、楽しみにしている様子うーん

ただ……

感情表現が苦手な自閉っ子

本心は読めず……。


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


昔、「楽しかった~真顔

と無表情😑で通っていた

日中一時支援事業所がありました。

2回通って

明らかに様子がおかしかったので

以降予約を入れず

2度と行かなくなりましたチーン

それから

さばとにとって

日中一時は苦痛でしかないプンプン

ということを学んだ母です真顔

あの時は本当にかわいそうなことを

しましたショボーン

母、何度も見学したのに

我が子にとって居心地がいいか、悪いか

判断を誤りました。

母、よく判断を誤りますチーン

本当にダメダメですショボーン


母が子供たちが楽しそうだと
思っても必ずしも我が子は
楽しいと思ってないガーン


感情表現が苦手な自閉っ子
嬉しいor苦痛の判断が
難しいえー?


自閉っ子母
アラフォーになっても
何年も母を続けても
まだまだ学ぶこと多し


長期休みの放デイは疲れて帰宅する率が

高いので

注意深く様子を見ていこうと思います照れ



明日も1日穏やかに過ごせますように🤓