おはようございます

いつも拝読させていただいている
加藤さんのブログをリブログさせて
いただきます。
以前から加藤さんの
おでかけ療育に関する考えに
賛同させていただいてます











我が子は、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。
1人でおでかけしたり
買い物したり出来るのは
間違いなく小さな頃からの
おでかけ療育のおかげです。
外に出るようすすめてくださった方
母が辛いときは無理しなくてもいいよ👌と
優しく言葉をかけてくださった方
いろんな方のサポートを受け
人の好奇の視線を浴びながらも
人の中で育てたくて
公園や子供の集まる場所へ
おでかけしていたあの頃……
加藤さんのような方がいらっしゃれば
もっと堂々とおでかけできたのかな🤔
なんて思います。
太っ腹の加藤さん

自由にロゴを使ってもいいらしいです

自閉っ子育児のママさん
たくさんお外に出ましょう🎵
お母さんの心が元気な時に

暖かくなってコロナウイルスが
落ち着いてから……
悩んでいるのはママさんだけじゃない……。
地域の皆さんに助けてもらって
一緒に育ててもらいましょ











うちの息子は、もう高校生だから
人の目がさらに気になって
変わったことをしたりするのは
嫌がるのですが……高校生男子には可愛すぎ

ヘルプマークも恥ずかしいみたいです

お守りがわりに家に保管しています。
小さなお子さんが
おでかけ療育のキーホルダーとか
つけていたら
すご~く可愛い
じゃないですか。

加藤さんの思い
加藤さんの行動力
とても素敵だと思います。
きっとおでかけが楽しくなると
思います

いろんな人に自閉っ子の
ことを知ってほしい

地域の皆さんに
温かく見守ってほしい
自閉っ子の母として
心からそう願います。
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓