こんばんは😃🌃






























本日、2本目の投稿になります。
さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。










今日は、学校。
休校の話があったそうで
とりあえず2週間休校になります

宿題は郵送

通信費かかりそう

不要不急の外出は慎むこと、と
記載がありました

連絡が取れるようにって……
携帯を持たないさばとに
ずっと家にいろってこと?
無理です
母と娘ちゃんのメンタルが


家族といえども適度な距離感を
持ちたい……人混みなんて行けと言われても
自閉っ子は行きませんから~











それにしても
ティッシュやトイレットペーパーは
いつの間に売れてしまったのか

昨日は、バタバタだったので
いつもは午前中に行く買い物に
夕方🌆行ったらトイレットペーパー完売の
札があって特売だったのかな🤔
なんて思っていたら
皆さんのブログでいろいろ知り
急に不安になり
何だか落ち着かない気持ちになりました

普段、当たり前にあるものが
急になくなったら
こんなにも人って不安になるもの
なんですね

早く元の状態に戻るといいのですが……。










自閉っ子のお子さんをお持ちのお母さん、
これから2週間とか春休みまでとか
いろいろ地域によって違うけど
いつもと違う今まで経験のない日々を
しばらく送ることになりますね。
自閉っ子も
サポートする家族も
不安でいっぱいなはず

こんな急な決定じゃなく
もっと心のコントロールをする
時間がほしかったです。
淡々と休校の話を語った我が子さばとも
内心は動揺しているはずなんです。
なんてったって
変化の苦手な自閉っ子ですから
これからより一層のサポートが
必要になります。
他の子供たちだって同じ。
急に大好きな学校に行けなくなり
お友達とも会えなくなる……





誰も悪くないし
仕方のないことだけれど
心の準備期間が人より長く
必要な子だっているんです
そして、そんな子のサポートのために
働かず家にいることを選んでいるのです。
とりあえず2週間、
平穏に過ごせることを心から願って……
我が家もですが
ブロ友の皆さんも

みんな頑張れ👊😆🎵
頑張って乗り切りましょうね

自閉っ子ファミリーの平穏な生活を
心から応援しています

明日も1日穏やかに過ごせますように🤓