おはようございます爆笑

コロナウイルス……とうとう九州にまでびっくり

ますます外に出たくなくなりますねガーン


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


さばとは、高機能自閉症➕ADHDの

高校2年生。


今週は、テスト期間中のため

帰宅時間が早いのです。

こんな時、不穏の波🌊が訪れますショボーン

いつもと違うスケジュールと

頑張った反動からなるものだと思われます。



ニコニコして帰っても

リラックスしてテレビを観て過ごしても

突然、何の前触れもなく

大崩れゲッソリゲッソリゲッソリ

そうなると

物に当たるか人に当たるか……。

今週は、人の方だったようです真顔

母はいい……

大人だからえー

でも娘ちゃんは自分より弱い子供👧

自分のこだわりを押し付け

自分の気持ちをぶつけるのは

母にしてほしいです。


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


娘ちゃん

大好きなお兄ちゃんから……

「離れておーっ!
娘ちゃん、テレビを観ていました。

「2階へ行っておーっ!
自分が1人でテレビを観たいから

突然、そう言われた娘ちゃん。

当然、困惑えー?……なぜ?……そして泣くえーん


さばとからすれば

不穏の波🌊がやって来るのが感じられ

娘ちゃんが側にいては危ないと思い

「離れておーっ!」と言ったのだと思います。

でも、娘ちゃんには伝わらない……ショボーン

否定された、意地悪言われたと思う

小学2年生。

それは泣くよえーん

悲しいものチーン


こだわりのさばとに何を語っても

豆腐にかすがい
糠に釘

それは違うでしょ

1人になりたいなら
自分が自分の部屋に
行けばいいプンプン

それは
どうしても出来ないおーっ!

はあ?何で?

母にはまだこの辺が理解出来ないのです。

クールダウンは静かな部屋でする方が

いいと思うのに

そうじゃない時があるえー?


🤔🤔🤔🤔🤔

結局、2階へ行き、自室でクールダウン。

かなり泣いたけど

自分で立ち直ったさばと。

慰めたり、共感するだけが

いい対応ではないのではないか🤔

誰かがビシッと言いたくないことでも

言わなければプンプン


間違っていたなら
たとえ発達障害や自閉症で
あろうと
正しい道へ導く……

それは父親が言うべきことだと

父が言うべきこと、言いにくいことを

母の代わりに言ってくれます。

母が言うと聞かない話も

父が言うと心に残るおねがい

すでに随分前に身長も抜かされ

見上げなくてはならなくなった母。


情けないけど

父に大事な話はしてもらっています。


親はブレてはいけないプンプン

いつも父に言われます。

母、いつもブレブレですぼけー



自閉っ子の子育ては

なかなか大変で

家族の協力、周りの理解があってこそ

成り立つものだと思います。

母もどれだけたくさんの人に

助けてもらったことか照れ

感謝してもしきれません。



自閉っ子、みんなで育てていきましょう。


穏やかな未来のために🤓



今朝もさばとは穏やかでした照れ


穏やかだと母はとても幸せです照れ




今日も1日穏やかに過ごせますように🤓