おはようございます




































さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。










常日頃から
自分が間違っているんじゃないか
自分が(失敗して)怒られてるんじゃないか
不安に思いながら生活しているさばと。
放デイに行けば
中学生のお世話をしたり
気を使いすぎて疲れたり

そして疲れすぎて
学校では先生の指示を脳内変換して
違う意味に取り違えてしまったり

いわゆる勘違いからの混乱🌀😱
ずっとず~っと
さばとの勘違いからの混乱に
悩まされてきました。










ある時は、誤ってお皿が割れてしまい
母に怒られる😣💦⤵️と勝手に脳内変換
ストーリーが出来上がってしまい
家を飛び出し……しばらく帰って来ず

またある時は、
学校でやらかしてしまった➡️怒られる😣💦
➡️もう家には帰れない、
どうしたらいいんだ~

暗くなっても帰って来ず

母、そんなことくらいじゃ怒りませんから





そんな時、母はとても切なくなります

まだまだ母との信頼関係は
出来上がってないのか🤔
何で失敗➡️怒られる😣💦⤵️に
変換されてしまうんだろう

「さばとは、毎日頑張っているよ👌
もっと自分に自身を持って
失敗しても大丈夫

ごめんなさいしてまた頑張れば
いいんだよ👌」
「僕はダメな人間なんだ

自信なんて持てないよ
」

「ぜ~んぜんダメじゃないよ👌」
堂々巡り

自信のない子に自信を持たせるのは
なかなか難しいです。
毎日何かしらあるさばとですが
昨日は悩みすぎて
夜ご飯もいらない👋😞🍴と
早々と就寝したさばと。
ずっと好調だったのに……
好調を喜んだ、
平和に感謝した母の気持ちの緩みのせいなのか?
「リラックスしてね
」

ちょっぴり元気なさげに学校へ行きました。
「俺達が頑張ってるな~と思うと
崩れるね。
もっと厳しくした方がいいんだろうか🤔」
「いや、今のままでいいんじゃない🤔」
父も母も毎日試行錯誤の連続です。
暴れたわけでもなく
暴言をはいたわけでもなく
大きな不安に包まれただけ

単なる考えすぎ











週の途中休みになるだけで
心のバランスが崩れるさばと。
もう少し精神面の支えが必要だな🤔
改めて思った母なのでした

顔の表情を見る限り
引きずってはいないようなので
やっぱり成長しているな🤔と感じます。
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓