おはようございます































平日ゲーム1時間条例が検討されて
いるとか……

テレビ📺️でやってましたね

たしかにゲーム依存症はとても大変

我が家も大変な時期があったので

ゲーム依存症にならないために
ルールは必要ですが
県単位で決めるものなのかな~とは
思います。
それは、家庭のいろいろな事情なんかも
あるでしょうし
それぞれの家庭で決まりを作って
ゲームはやりましょうね

みたいな呼びかけがいいのでは

※個人の見解です

まあ、普通に考えて
平日にゲームを1時間以上したら
いつ宿題やるんだ🤔
何時に寝るんだ🤔
とは思いますけどね











さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。
暇さえあれば
「ゲーム、ゲーム」
暇がなくても
「ゲーム、ゲーム」
言ってた時期がありました。
平日は、必死でゲームを隠して
何をされようが強い覚悟を持って
平日はゲーム禁止
を

貫いて、穏やかな今があります

母は、さばとがゲームが好きで
好きでたまらなくてゲームをしたがって
いるのだと思っていたけれど
ただ何もない時間が苦痛だっただけ
いつもと同じが好きな自閉っ子だから
いつもと同じゲームをして
落ち着きたかっただけでした。
終わりのわからない🤷特性を持つさばと。
集中すると先の読めないさばとには
ゲームはリラックス出来る物でありながら
不穏を併発するものだったのです











落ち着いた今は
土日祝祭日に1日1時間。
きちんと守れています

本当は、もう高校生なので
自由に何でもいいよ👌と言いたいけれど
もうちょっとだけ
口うるさい母でいます

いつかわかってくれるでしょう。
全てはさばとのため。
穏やかに日常を送るために











今日は、小学校の行事で学校に行きます。
昨日、その話を娘ちゃんとしていたら
「
僕、(学校で)何かした?」

とさばと。
だ~か~ら~
何でもかんでも自分のこと
だと思わないで~

小学校、あなた関係ないでしょ

ほっとしていたさばとでした

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓