おはようございます




































今朝も寒かった🥶です

さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。










さばとは、自宅🏠️にいるとき
自室にいることが多いのですが
ヒーターも電気ストーブも
「火事になったら怖いから
」

と使おうとしません。
寝るときも暖房をつけていた長男と
えらい違いです。
いつも「大丈夫だよ👌」と言います。
けど、今日は鼻声でした

「風邪ひいたんじゃない?」
と母が聞くと全力否定するさばとです

何と戦ってるの?










そんなさばとくん
小学校の頃は日中一時支援を
利用していました。
何ヵ所か契約しましたが
自閉っ子の拘りで
気に入った所しか行かず
最終的には1ヶ所に頼りっきりだった
時期がありました

気に入っていた理由は
家族経営で優しい支援員さんと
日中一時なのに
おやつを作ったり工作をしたりして
何かしらスケジュールを
組んでくれていたこと。
予定がないと何をしたらいいのか🤔
わからなくて🤷フリーズしちゃう
さばとにとってとても居心地のいい場所。
何故行かなくなったのか……
その事業所が日中一時支援事業から
撤退したから

行きたくて、予約してないときも
自宅🏠️を抜け出し結構な距離なのに
歩いて事業所まで行ってしまった
こともありました

靴は穴が空いてボロボロになりました











先日、障害のある人の陸上に行ったとき
女の子がお気に入りの支援者さんの写真を
首からぶらさげていて





なんと
その事業所の支援員さんでした。

今もお世話になっているそうで
さばとと一緒に写真をパチリ📷️✨
大きくなったさばとを見せるね
と

お母さん

とっても嬉しそうなさばと。
思い出話をたくさんしてくれました

話が盛り上がっていたら
別のお母さんが
やっぱりその事業所の支援員さんに
以前お世話になったと
また一緒に写真をパチリ📷️✨
思わぬところで繋がるご縁

素敵な人は
みんなが素敵な人だと思ってるんだな~と
何だか嬉しかった出来事でした

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓