こんばんは🌙😃❗️

本日、2本目の投稿になります。

さばとは、高機能自閉症➕ADHDの

高校2年生。


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


うちのさばとの通う高校では

車椅子♿️の生徒さんはいらっしゃるものの

自閉症のお子さんの受け入れは

さばと以外前例がなく

先生方は接し方もわからぬまま

あ~でもない、こ~でもないと

いろいろ考えてくださり

ここまで穏やかに過ごすことが

出来ていると思います照れ

さばとが心穏やかに学校生活を

送ることによって

次に繋がるのだと思います。

前例がない、と言われたさばとですが

誰かの前例になれたら幸いです照れ

自閉症でも適切なサポートがあれば

みんなと一緒に学校生活が送れること

初めてが苦手な自閉っ子でも

少しの配慮で

時間は人よりかかるけど

出来ることを増やすことが出来る……。

さばとがやれたから大丈夫。

さばとが大丈夫だったからやれる。


そんな風に流れが出来てくれたなら

高校は義務教育じゃないけれど

そこにいていいんだよ👌
そこはあなたの居場所だよ👌

胸張って言えるように🤓


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


先日、障害のある人の集まりである

陸上に行き、やはり前例がなく

奮起されて出来ないことを出来るように

されてきたお母さんの話を聞きました。

障害の程度は違えど想いは一緒照れ

皆さん、優しくていい方ばかりお願い

改めて前例は自分で作るものだなあと

思いました。

前例があればスムーズに出来ることも

前例がないとなかなか出来ない現実。

少しの勇気と行動で

やれることもあるかもしれない……。

地道にコツコツ……

それが

自閉っ子さばとの生きる道。



母は、ずっと応援します照れ




明日も1日穏やかに過ごせますように🤓