こんばんは🌙😃❗️




















本日、2本目の投稿になります。
さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。










我が家の子供たち、3人。
三人三様、それぞれかわいくて
母なりに愛情たっぷり
育ててきたつもり。

天秤にかけるつもりもないけれど
その時その時で比重が違ってくるのも事実。
反抗期だったり思春期だったり
喘息だったり……。
発達障がいを持って生まれてきたり……。










昔、ちょっとだけ言われたことがあって
「さばとくんのことを100%みてあげて
お兄ちゃんには誰でも大丈夫だけど
さばとくんにはお母さんしかいないから」
娘ちゃんが生まれた時も
さばとの不穏が続いて
「今まで100%だった愛情が娘ちゃんに
取られたと(さばとが)思っているようだから
もっと今まで以上に(さばとのことを)
みてあげて」
と言われてしまったのでした

🤔🤔🤔🤔🤔
お兄ちゃんにも
母親は私しかいないでしょ

その時、憤慨したけれど
実際、長男は父親でもおばあちゃんでも
大丈夫だった……娘ちゃんもそう

そんな長男も保育園のバスに乗るときは
「お母さんがいい~
」

と泣きながら乗っていたっけ

見送りの度に胸がキュンとしたんだよね。
母の能力が足りないから
100%の愛情をさばとに注ぐためには
長男を保育園に託すしかなかったあの頃。
母は、
毎日自分を責めていました

そんな長男、逞しく成長しました

娘ちゃんもある意味逞しい

夜のトイレは1人で行けないけど
トイレの水も1人で流せないけど
(何か怖いらしい
)

まだまだサポートが必要なさばと。
母は、100%の愛情をかけてあげて
いただろうか

これからも100%の愛情を注げるだろうか🤔
これからも3人とも大切に思いながら
いい関係を築いていけるといいな🤓
明日も1日穏やかに過ごせますように🤓