おはようございます































昨日は、クリスマスイブでしたね

皆さんも楽しい夜が過ごせましたか?










さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。
昨日は、今年最後の受診の日。
時間を持て余したさばと。
だんだん不穏になり……。
油断大敵

誰ですか?
今年は、穏やかに過ごせていると
思っていたのは……はい、母です🙋
冬休み突入は、自閉っ子のリズムを
確実に崩していきました

「何で手伝わなきゃならないんだ~
」

いや、暇で暇で何をしたらいい?って言うから……
から始まり
「何で病院に行かなきゃならないんだ~
」

先生が会いたがっているからだよ

となり
「ゲームの制限をする先生になんか
会いたくない
」

ゲームの制限しないとあなた大変でしょ

となって
フリーズ

やっとこさ病院へ連れて行ったのでした











受診にて。
「僕、何だか今日調子が悪いんですよ

朝から何だかぼ~っとして上手く説明
できないんですけど
」

「いや~、ちゃんと説明出来てるよ👌」
「え~、出来てますかね~
」

「先生には、わかるよ👌」
「そ~なんですか~」
軽く不穏の後の落ち込みをかわす主治医。
修学旅行の報告をして
「ほ~ら、やっぱり(対応)出来たでしょ」
成績の話をして……。
不穏の原因は……
「冬休みだからです
」

え~っと
知ってますよ


休みでもスケジュールを組んで……
予定を入れて……
何もない時間を作らないこと。
動画はダメ🙅♂️カードも買うのをやめて
コロコロコミック
を読みましょう🎵……
えっ
コロコロコミック


そんなこと言ったら帰ったらすぐ
買いに行っちゃうよ











帰宅する車の中で
「コロコロコミックは高いから
図書館で雑誌を読む📖👓️とか
借りて来て小説を読む📖👓️とか
したらどう?」
と一応アドバイスしてみましたが……。
案の定、帰宅後、ご飯🍚を食べて
コロコロコミックを探しに行ったさばと。
思ったより高かったようで
断念

父からも母と同じことを言われ
「そうだね~そうするわ
」

主治医に言われると
すぐにそれをやろうとする……。
主治医に言われると
納得する。
父からも同じことを言われ
二重にアドバイスされるさばと。
主治医と父はよく同じタイミングで
同じことを言うんです

父には父の
主治医には主治医の
そして母には母の役割がある。
みんなにサポートされて
今のさばとがあることを
忘れず
母も初心を忘れず
冬休みを乗り切りたいと思います

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓