おはようございます





















さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。
今日は、月曜日。
なのに、穏やか顔
にホッとした朝です🎵

先日、放デイブログで
自分のことを寒がり🥶なのに
寒さ対策の格好をしていないと
いうようなことを書いていて
わかってきたんだなあ……息子の気持ちを
放デイブログで知る母です

最近は、手袋🧤にネックウォーマー
ヒートテックも着込み
寒さ対策もバッチリのさばとです

真冬はどうしましょっかね😅










12月といえばクリスマス。
昨日クリスマスツリー✨🎄✨を
飾った娘ちゃん。
せっせとサンタさんにお手紙を
書いていました

「お母さんにも見せて
」

「何で?サンタ🎅さんへのお手紙なのに……
あっ
そういえば、お友達がサンタさんは

お父さんなんだよって言ってたよ
」

「・・・・」
「お父さんがプレゼント買って
寝たら枕元に置いてくれるんだって
」

さらに5個も欲しいものが書いてあって

「どれがいいか迷う~

あっ
そういえばお友達がたくさん

書いたら全部もらえた~って言ってたよ👌」
それは、ないわ

「いや、プレゼントは1つだけだよ
」

「お母さんは、サンタさん🎅🎁✨じゃ
ないでしょ
」

「・・・・」
🤔🤔🤔🤔🤔
さて、娘ちゃん、本当のところは
どこまでわかってるんでしょうか?
今時の小学生、謎です🤔
ちなみにサンタさん🎅がお父さんだと
言ったのは高校生らしいです

場所は児童センター。
高校生……小学2年生にサンタさん🎅の正体
ばらすとかや~め~て~

もうちょっとだけ夢を見させてあげて~

さばとも通った児童センター。
そっかまだ高校生も通えるんだ~。
まだ児童でいいんだ~

何か変なところで納得した母なのでした。










小学2年生の娘ちゃんには
もうちょっとサンタさん🎅を信じてて
ほしいようなちょっぴり複雑な母です。
自閉っ子さばとは最近まで
信じてたのにね。
僕のところにも来ているかもしれないと
枕元や机の上を探すさばとに
切なささえ感じたのは去年のお話。
今年はさすがに理解しているみたいです。
娘ちゃんのサンタ🎅お父さん説を
ニコニコしながら聞いていました

余計なことも言わずに……成長したね

結局……娘ちゃん、プレゼントは
どれがいいの~

お母さんにこっそり教えて~

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓