こんばんは🌙😃❗️

本日、2本目の投稿になります。

さばとは、高機能自閉症➕ADHDの

高校2年生。


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


我が家のかわいいラブ娘ちゃん。

さばとの9歳違いのかわいい妹👧
何回、かわいいって書くんですかえー


今、かけ算九九の真っ最中チュー

毎日、読み声の宿題で

「お母さん、聞いててねおねがい

と九九を言うのですが

「あっ、緊張しちゃったてへぺろ
ちょっと待ってねデレデレ

とか

「あれ?どこまで言ったかわかんなく
なっちゃったびっくり

とにかく一生懸命なので
かわいいラブのです。

上2人に関してはあまりかけ算九九の

記憶がありません🤔

いつの間にか覚えてて

読み声もどうだったのか🤔

つまづかなかったことに関しては

親の記憶なんて

そんなものなんでしょうかねえー?

ずっといろいろな意味で

つまづきのあったさばと。

かけ算九九や筆算、漢字など

絶対に変わらないものに関しては

誰よりも得意で

図形や面積を求めるとか長さをはかるとか

作業系?が苦手でした。

自閉っ子あるあるで

比喩やことわざ、慣用句、

人の気持ちを考えて答えるなんて

とんでもなく苦手でした滝汗


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


思い返せば、いろいろと大変だった

自閉っ子の育児。

今は、随分楽になって

娘ちゃんにゆっくりと向き合って

かけ算九九や読み声を聞いてあげられる照れ

それはささやかな幸せ😆🍀なのかな🤔

もっと娘ちゃんに優しくして

あげなくちゃね。

寂しい……としがみついて泣く娘ちゃんを

よしよし、しながら

考えた夜でした🤔



明日も1日穏やかに過ごせますように🤓