おはようございます爆笑

今日は、朝から曇り空☁️

なかなか明るくなりませんショボーン

そんな中、

壇蜜さんと安藤なつさんの結婚びっくり

「おお~ポーン」とテレビを観た朝。

昨日は、いい夫婦の日でしたもんね照れ


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


さばとは、高機能自閉症➕ADHDの

高校2年生。

自閉っ子でピュアな心を持つさばとは

周りの同級生と比べて精神年齢が低いので

今までに何度言われたことか……。

「もう○歳なのに……」

その後に続く言葉は

「こんなことも出来ないの~💦」

または

「こんなことまだやってるの~びっくり


「・・・・・ぼけー


返す言葉もないけれど

それでも懸命に生きているんだよな~と

思いつつ

やっぱり生きづらさは本人にしかわからない

でも、寄り添うきもちが大切だよね

と、その気持ちだけ

忘れずにいようと思います。

心の中でまだ○歳だよね照れ

思ったりもしていました。


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


反対にきょうだい児の

小学2年生の娘ちゃんには

「もう○歳だから1人で寝ようね照れ

とか

「もう○歳だから1人でやってみようかチュー

とか言っちゃってる母。

さばとにはもう○歳だから…とか

もう○歳なのに…は言わないプンプン

思っているのに

娘ちゃんには言っちゃう矛盾チーン

きょうだい児に対する矛盾キョロキョロ

母は1人VS我が子3人
(そう、我が家の子供は3人爆笑)

どうしても出来る基準、出来ない基準が

違ってしまって

9歳違いの娘ちゃんでさえ

たまに、

「お母さんは○○ちゃん(さばと)には
優しく言うのに私(娘ちゃん)には
優しく言ってくれない笑い泣き

と娘ちゃんを泣かせてしまい……反省うーん


長男が小さい頃、よく泣きながら

「お母さんは、僕にだけ厳しいえーん

と言っていたのも

そんな矛盾があったから……。

大きくなった長男は

「そんな昔のこと忘れたし、全然気にして
ないから大丈夫照れ

と言ってくれているけど

これから共に育つ娘ちゃんには

もっと気をつけて接していこうと

思っています真顔

ただ出来ることと出来ないことの

ハードルが違うから仕方ないっちゃ

仕方ないのかな🤔とも思いますけどね。

成長と共に娘ちゃんにも

わかる時が来るかな~チュー


のんびり屋さんの娘ちゃん。

母は、ついつい「早く早くプンプン

って言っちゃってます。


ダメですねえー


娘ちゃんには鬱陶しい母ですが

早めに行動出来るように

今日もまた愛の言葉を贈ります。

「時間ないよえー

「遅れるよえー


ショボーンショボーンショボーンショボーンショボーン



今日も1日穏やかに過ごせますように🤓