おはようございます爆笑

さばとは、高機能自閉症➕ADHDの

高校2年生。

今日は、文化祭2日目。

即売会があるらしく

元気に出かけて行きました🚲️🚲️🚲️🚲️🚲️


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


小さな頃から家族の予定が気になるさばと。

特に気になる父の予定。

以前は、父の不在を狙って?

パニック🌀😱を起こしていましたえーん

なので、出張などの予定は

気づかれぬようこっそりと

準備などもひっそりとしていました。

大パニック🌀😱は父の不在の時ばかり。

そうなってくると

悪いのは母ではないか🤔

対応がまずいのではないか🤔

父はずっとそう思っていたようです。

何故殴られたりするのか🤔

反撃してはどうか🤔

よく言われていましたショボーン


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


確かに母、対応が下手ですので
若いときなんて今よりもっと対応が下手ショック

ごもっとも、なのですが

「俺がいるとパニック🌀😱にならない
じゃないか」

と言われる度

ひどく落ち込む🙍⤵️若かりし頃の母でした。

父は、結構厳しめの人で

ビシバシ長男など叱っていたので

怖かったのでしょう。

父の前では割りとおりこうさんな

子供たちでした。

その反動ではないか🤔と主治医からは

言われてましたが

叱ってはいけない
ダメだと言ってはいけないと言われて
そうしてきた幼少時代の母、

悪いことは悪いときちんと叱っていた父。

父の存在があってこその母だったな、と

大きくなったさばとを見て思います。

父には父の

母には母の役割があると思います。


宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人


最近になり

ようやくカレンダー📅に父の予定を

書き込めるようになり

穏やかな日常を送れるようになりました。


苦しかった日々も

過ぎ去ってしまえば思い出に変わります。

後悔のないよう

これからも自分を持って

サポートしていきたいと思っています。




今日も1日穏やかに過ごせますように🤓