こんにちは👋😃
本日、2本目の投稿になります。
いろいろな考え方に出会う……
そして、
もう○歳なのにこんなことも出来ない……
あんなことも出来ない……と書かれている
ブログにもごくごくたま~に遭遇する
ことがあります。
そしてそれはあなたにおすすめのブログである
ことが多いのです……お願いだからそんなブログを
すすめないで

そして、少なからず過去を思い出して
凹んだりするのです











さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。
4歳すぎるまで
ひと言も発語のなかったさばとは
当然ながら発語だけ遅かったわけではなく
寝返りも
ハイハイも
はじめの一歩も
やっぱり全てにおいて
亀の歩みだったわけで……。
体の大きかったさばとは
「おっきいのにまだオムツしてんの?」
とか
「まだしゃべらんの?」
はよく言われ、凹みまくった言葉です。
特に初対面の人からの
まだ出来んの?はグサグサと
突き刺さっていました

そんなの、
はじめましての人に
言われたくないわ

と反論したいのをグッと堪え
「大きく見えるけどまだ1歳ちょっと
なんですよ」
とかごまかして逃げてた日々も
ありました。
実年齢より1~2歳上に見られることが多かった
さばと。
体もビッグだったので……。
笑わない、喋らない=落ち着いている
見た目と出来ないことのギャップに苦しんでいました。
いつか追い付くその日まで
頑張らなくちゃ
と

がむしゃらだったときもあったけど
結局、追い付くことはなかったな🤔
でも、もう凹んだりしない。
たまにはやっぱり凹むけど

亀の歩みでも
一緒に歩いた道は
絶対に無駄じゃない、そう思うから……。










今日は、きっと人混みの中で
楽しくも疲れて帰るであろうさばと。
今日は、放デイの日だけれど
「たぶん疲れる😣💦⤵️から
お休みして早く帰ってくるわ
」

と言っていたさばと。
自分で考えて行動出来るように
少しずつだけどなってきて
部屋で音楽やラジオ📻️🔊を聴いたりして
リラックスすることも
出来るようになってきました🎵
笑顔で帰ってきてくれるといいな🤓
明日も1日穏やかに過ごせますように🤓