おはようございます









































さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。










いよいよ高校生活での一大イベントとも
いうべき文化祭が始まります。
母は、行ったことないと言ったら
ママ友、ドン引き
でした


いや、だって学校遠いし

駐車場🅿️ないし
そもそも来ないでくれって言ってるし

ママ友的には、
子供は来ないでくれ、といいつつ
来てほしいものでしょ
らしい……ですが、うちの子は違います。
来ないでって言ったら
全力で来てほしくないのです。
それは、長男もでした。
長男は、中学で柔道、
高校ではハンドボール🤾をしていましたが
1度も試合を観に行ったことがありません。
もっと強くなってから……
まだ見られたくない……
そうこう言ってるうちに怪我したりして
観る機会を失いました

長男に関しては1度くらい観たかったのが
本音ではありますが
さばとに関しては
学校は敷居が高い

行かなくていいなら行きたくない……
来週、説明会で行くんですけどね











さて、今日の本題。
自閉っ子のさばとは動画&写真が苦手

集合写真では、
いつの間にかスッといなくなり
カメラを向けると拒絶反応

家でも慣れさせようとスマホ📱を向けた
だけで「や~め~て~💦」と拒絶

先生も困ってらっしゃるようです

放デイではニコニコ笑顔でカメラに
収まるさばと。
集合写真もしっかりパシャリ

謎です🤔










文化祭といえば、行ったことがないけど
不特定多数の人が来て
人ごみの中、もみくちゃなイメージ

※母の高校はそうでした

クラスで劇?かなんかするみたいです。
ぼっちのさばとくん、内容があまり
わかっていないようで
母に内容を説明できないだけかもですが
大丈夫かな🤔
母をまた不安にさせます。
踊る💃とか歌うとかミュージカル風?とか
言ってます。
「文化祭はカメラ📷️来るかも
しれないよ……大丈夫?」
「それは、わかっているから大丈夫👌」
カメラ📷️があるもんだと思えば大丈夫

今朝は、驚いた👀‼️ことに
またまた1度の声かけで
起きてきたさばと。
すごい😆⤴️好調なのか?
最近、読めない男になりました。
こうやって親離れしていくのでしょうか。
成長ならばこれほど嬉しいことは
ありませんが……。
今日も寒い🥶のにかなりの薄着で
出かけたさばと。
寒くないのかな🤔
はてな?がいっぱいの母です













話は変わって娘ちゃん。
本日、遠足です🎵
ルンルン💃でリュックサック背負って
水筒持って出かけて行きました

「いつも給食では喋りながら食べちゃ
ダメだけど、お弁当楽しみ🎵」
だそうです。
バス🚌や電車に乗って空港見学や
公園に行くみたいです

昨日、お菓子を買いに行ったら
チョコばっか

あれもこれも迷っちゃう

選ぶ時間が楽しいのね

楽しい遠足になりますように

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓