こんにちは爆笑

本日、2本目の投稿になります。


さばとは、高機能自閉症➕ADHDの

高校2年生。


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


自閉っ子を育てていると

やっぱり目につく気になる子。

心の中でひっそり声援……

頑張れ👊😆🎵

悩んでるお母さんを見ると

ついつい気になってしまう……。

1人で抱え込んでるんじゃないか🤔

どこかで相談してるのかな🤔

近くに助けてくれる人いるのかな🤔

だからといって不用意に声をかけたりは

絶対にしない。

だって自分も簡単に人に相談なんて

出来なかったから……。

なかには、第三者で関係ないのに

「相談にのってあげて照れ

と言ってくる人がいたりしてびっくり

それはダメ🙅‍♂️だよね~って思います。

気になる子ってだけで

他人がごちゃごちゃ言っちゃいけないプンプン

でも、近くに

悩んでいるお母さんがいたなら

ただただ話を聞いてあげられたら……。

悩んでいるお母さんが話したくなった時

側にいたなら

相談相手なり聞き役なり

してあげられなら、と思います真顔

自分も先輩ママさんや友達に

助けてもらったから。



話を聞くことしか出来ないけど……

と言いながら

黙って話を聞いてくれて

一緒に泣いてくれた人。


「どうすればいいんだろうね🤔」

わからない🤷ながらも

一緒に考えて悩んでくれた人。



自分がされて嬉しかったこと

心強く感じたことを伝えていこう……。


出来ることから少しずつ……


みんな頑張れ👊😆🎵


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


今日は、ごごナマの発達障害の特集を

観ていました。

自閉っ子が生きやすくなるには

周囲の理解と穏やかに過ごせる環境が

必要だと思います。

人の気持ちは本人にしかわからない🤷

わからない🤷けどわからないなりに

これからも家族として

一番の理解者になれるよう

頑張ろうと思います。



明日も1日穏やかに過ごせますように🤓