おはようございます































今朝は、寒かったようで……
娘ちゃん、鼻水の季節がやってきました

朝からくしゃみ🤧鼻水連発です

「大丈夫?」と言うと
「大丈夫よ👌ありがとね
」

とニコニコ😃💕学校へ行きました🎵
素直な娘ちゃんは超絶かわいいです

親バカでごめんなさい











さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。
今朝は、またまた窓全開で

毛布にくるまって寝ておりました
寒っ

娘ちゃんの秋休みが終わり
ようやく1人時間
と思っていたら

今度はさばとがテスト期間で
午前中授業だそうで……





しばらく1人時間はおあずけみたいです

静かで平和ならいいのですが











素直で真面目な自閉っ子さばと。
人の言葉をすぐに真に受けて
親切なのか、からかいなのか
判断できないことが多いのです。
「やってみなよ
」

をすぐに聞いちゃうのは
以前も書きましたが
クラスメートの
「こうしたら、あ~したら」
はからかわれてるんじゃないの🤔
と感じることが多いです。
それはからかわれてるんだよ
女子はみんなで面白がってそういうこと
言ったりするんだよ
「いや、親切で言ってくれていると
僕は思う」
思春期男子、母よりもお友達の言うことが
絶対なのです

大人の階段をのぼりかけているさばとには
人がどういう気持ちでその言葉を
言っているのか🤔
自分の行動に対して
人がどういう気持ちになるのか🤔
定型発達の人が自然と身に付けることが
教えなければ身に付かない
教えても右から左
また1からやり直しのこともしばしば

母はずっとさばとの味方だと
言っても
いや、きっと僕に意地悪を
言っているんだ

と返ってくる……母は悲しい

娘ちゃんは、そんなさばとに
「お母さんはね、○○ちゃん(さばと)の
ことを考えて言ってくれてるんだよ

どうして、わからないの
」

と説教

娘ちゃんには母の気持ちがわかるらしい。
でも、お兄ちゃんだから説教はやめてあげて











ぼちぼち教えていこう
人の言葉に隠された本音とか
人に言ってはいけない言葉とか……
亀の歩みでここまで来たんだから
これからも亀の歩みで行こう

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓