おはようございます





















また台風🍃🌀☔️が



さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。
今日も合羽を持って自転車🚲️で
学校へ行きました🎵










昨日、ボソッと
「昨日でプール🏊♂️が終わったよ」
「そうなんだ~
」

という何気ない会話をしたんですが
プール🏊♂️が終わるということは
いよいよ体育祭&文化祭の準備が
始まるということ。
気を引きしめなければ

体育祭&文化祭は不穏祭り

昨年の経験が大丈夫だと言っています

それでも、体育祭の不安を
母ではなく支援センターで口にしたさばと。
ピストル🔫と先生の怒鳴り声が不安だと

体育祭は小学校の運動会から数えて
11回目
まだ不安がつきまとうんだね

小学校では、かけっこの順番待ちの列で
1人耳塞ぎ

遠くからでもさばとだとわかるくらい
真剣耳塞ぎ

走る🏃♂️時も耳塞ぎ

辛かっただろうな

「耳塞ぎはやめなさい
」

「見苦しい」
とか言われていたっけ

「せめて走る🏃♂️時は耳塞ぎをやめなさい」
と言われ、頑張って走っていたなあ。
ビックリするくらい遅かったけど











自閉っ子は常に一生懸命
常に全力疾走🏃🏃🏃
120%の力を出してふにゃふにゃになる
上手く力を抜いたり適当に出来たり
できれば楽なのにね

頑張れさばと。
ファイト✊‼️
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓