おはようございます





















さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。










朝が苦手なさばと。
昨日の朝、父から
「修学旅行では
誰も起こしてくれないんだよ。
朝、お母さんから声かけられたら
自分で起きて一緒にご飯を食べないと
」

と言われ
今日は、ちゃんと起きて4人での朝御飯🎵
傷付けてはいけないと
毎朝、母が拭いていた眼鏡も
「今日からは自分でやるわ😆👌❤️」
と言ってフキフキしてました

「そうだね。何でも自分でやらなきゃね
」

修学旅行に行くために
さばとなりに考えているようです

その前向きな気持ちが嬉しいです











自閉っ子のさばとは
幼い頃から人との距離感が
感覚としてわかりづらいようです

例えば人と会話する時
すごく近くまで近付いて話してみたり
抱き付くんじゃなかろうか、と
気を揉むくらい女子👩の近くに
行ってみたり……💦
抱きついたことは1度もありませんが😅
その度に
「近いよ
離れて~💦」

と目にしたら教えるようにしていました。
最近は、どうなのか🤔
よくわかりません……
親が行動を把握出来て
制限できるのは中学生までです

高校生、生活がまるで見えません

娘ちゃんとの関わりを見ていると
適度に近付き適度に離れ……
むしろ娘ちゃんが距離感がわかっておらず
近付きすぎてさばとに
「離れて。ひとりにして。」と言われ
「一緒にいたいのに~
」

泣かされております

兄妹間でも難しい距離感。
以前は、いっぱいいっぱいになるまで
離れてほしいと言えなかったさばとですが
今は、自分でわかってきたようで
「もう、無理だから……しばらく離れて」
と言えるようになりました🎵
娘ちゃんがなかなか離れないのが
悩み😞🌀です

次は娘ちゃんに人との距離感教えなきゃ。
知らない人にもフレンドリーなところが
あるので……🤔
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓