こんばんは😃🌃
本日、2本目の投稿になります。
夏休みが終わり
来たそうです

「よかったね~仲良くしなよ🎵」
と言いながら……また男の子👦か~い💦
男子率の高いクラスにまた男子

一応、女子👩な娘ちゃん

クラスメート女子👩少なめですが
低学年っていいですよね

性別関係なく遊ぶ

みんな仲良し😃🍒😃
そんな時代もあったな~なんて
しみじみ思う母なのでした











高機能自閉症➕ADHDのさばとが
小学3年生の夏休みに
今の家🏠️に引っ越し🆕🏠️🆕
現在に至るわけですが
引っ越し前が一番よかったな
と思い出すことが多くて……

最近、悩みが多すぎて
ついつい昔を振り返ってしまうんです

引っ越し🆕🏠️🆕てからの大変だった日々
それもこれも転校の時期が悪かった

母の準備不足と
娘ちゃんの世話に追われ
母に余裕がなかったせい

自閉っ子は環境の変化に弱い

転勤族の父と
「引っ越しは一度だけ
」

2人で決めて
通っている病院のある大きな市に
引っ越しを決めたのです。
住んでいたところは田舎だったので
40分~1時間ほどかけて
病院に通っていました。
娘ちゃんの誕生も重なって
母が思うよりさばとにとって
引っ越し🆕🏠️🆕は
負担だった
ようで

母の覚悟と気合い💪が足りず
混乱🌀😱をたくさんさせてしまいました。
夏休み明けになると
母の苦い転校の思い出として
思い出されるのです











明日から学校🏫
明日は、母が1人で受診の日です。
明日も1日穏やかに過ごせますように🤓