おはようございます
さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。
今に始まったことではなく
義務教育だった小学校や中学校でも
同じでした
「前例がないので、できません」
教育委員会や学校関係者の方から
耳にタコが出来るくらい
聞かされた言葉です
マニュアルで決まってるんだろうか🤔
と感じるほどみんな口を揃えて言います
前例がないのは知ってます
むしろ、前例がないからこそお願いする
のであって……
はい、却下
大抵このパターン
悲しすぎますね
前例がないのがダメな理由なら
我が子が前例になるのではなく
誰かの前例の後になりたかった……💦
はい、母の無い物ねだりです
でもいろいろな壁にぶつかるたび
思うのです。
前例や成功例があったなら
それにならってレールに乗って
どこまでも行けるのに……って。
さばとくんが高校で頑張ることによって
数年後の子供たちがその道に進めるように
なる、とよく言われます。
数年後の子供たちのためになる、と
言われても嬉しくない……
どちらかっていうと
前例になるより
前例に習いたかった


成功例が聞きたかった


入学当初、
前例がないなら前例になればいい
と言ってくれた人がいました。
母もそうだそうだ、と思ったのです。
そんな気力、今はないです
何とかしたい
いい方法がどうしても浮かばない現実。
本人の気持ちをどこまで大切にするのか
それがポイントです
何のこっちゃらわからない内容ですね
四六時中頭から離れない悩みの話です。
今日から学校開始。
インチュニブは、穏やかだけど
ぼ~っと感が強い
こっちはいいけど、あっちがね……
みたいな状態です
暴言や衝動性が強いのも困る😟けど
穏やかでもぼ~っとしてるのも困るのです😟
なかなか心のコントロール
うまくいきませんね
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓