こんにちは




















本日、2本目の投稿になります。
昨日から体がだるくて重いのが
なかなかなおらない母です
病院から帰ってからもゴロゴロ
だらだらしていて子供たちに
申し訳ない
さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。
以前ならば
「お母さん、具合悪いんだ~
」
と悪いことしてみたり
少なくとも心配するなんてことは
ありませんでした
だけどもう高校生。
しかも人より素直な高校生🎵
「お母さん、大丈夫
」
と心配してくれ
洗濯物を干してくれて
クイックルワイパーで床を拭いてくれて
といってもそれはいつも頼めば
してくれること。
娘ちゃんだって負けないぞ
とばかりに
熱をはかったり……熱ないけど
お茶を持ってきてくれたり
寂しいでしょ
と
ぬいぐるみを持ってきてくれたり
40代のおばちゃんですが
日課の散歩も、危ないよ
と
とめられて
その優しさに


人は成長する
自閉っ子は空気が読めないとか
人の気持ちがわからないとか
そんなことはない……
「大丈夫?」
その言葉を言ってくれる、それだけで
優しさが伝わってくる
娘ちゃんと何ら変わらない優しさを
持っている
ただ、表現力がないだけ。
さりげない優しさを持っているんです。
たまには、不調の母になるのも悪くない。
優しいさばとと娘ちゃんに
会うことができたのだから
早く元気な母に戻ろうっと🎵
今日も1日穏やかに過ごせました
穏やかな日常に感謝