
本日、2本目の投稿になります。
初めてアルバイトしたのは
高校1年生の時です。
郵便局の年賀状の仕分け作業でした。
母校では、唯一許されたアルバイトでした。
友達の友達が病気になり
急遽ピンチヒッターで始めたアルバイト。
結局、3年間続けました🎵
卒業後は、すぐ就職したので
アルバイト経験は郵便局のみ。
ついでに言えば結婚後、
次男さばとが
高機能自閉症(ADHD)だったので
キャパオーバーで仕事する余裕なし。
唯一した仕事は
オーナー1人にパート1人の
イタリアンレストランのウェイトレス。
お客さんが来られたら
おしぼりとお冷やを出して注文聞いて
運んで、下げて、また飲み物出して
洗い物して……みたいな仕事でした。
1人だったので、黙々と接客すれば
よかったのと
服装が動きやすければ何でもいいと
言われたことと
(化粧すらしなくて🆗‼️😆👌❤️だった)
さばとが幼稚園や学校から帰るまでに
仕事が終わっていることが
よかったところですかね。
ただ、個人経営だったので
気紛れに開けたり閉めたり
お客さんが少なかったら閉めたり……
ち~っともお金になりませんでした

娘ちゃんを妊娠して
つわりでどうしてもイタリアン料理の
匂いがダメで辞めたのでした

今日も暑かったです

さばとは、いつも汗びっしょりかいて
自転車🚲️で帰宅します。
昨日は、あまりに汗だく☀️😵💦だったので
「シャワー浴びてサッパリしたら」
と言うと
「そうだね
」とシャワーを浴びて

嬉しそうでした

今日も元気に帰宅しますように🤓