おはようございます









































さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校2年生。
梅雨☔️☔️🐌ですね

雨は不穏要素いっぱい





なぜなら予定変更がたくさんあるから。
そして、今日は雨の月曜日。
大丈夫だと信じて送り出しました🎵










昨日は、午後から娘ちゃんとお出かけ

大○川学習○館へツマグロヒョウモンの
さなぎに会いに行きました。
虫好き娘ちゃん
真剣に眺めています


虫は基本苦手な母も
最近は、庭にまた現れた幼虫にうっとり

時間を忘れて眺めています。
娘ちゃん、ツマちゃんと呼んでます

なぜって、ツマグロヒョウモンだから

母は、キアゲハも来てくれないかな~と
せっせとパセリを育てております。
まだ、来てくれる気配はありませんが

娘ちゃんと一緒にいると
庭で遭遇したカミキリ虫でさえも
かわいく思えてしまうから不思議です。
趣向はうつる?…いや、触れませんが











それから、市立図書館にも行きました🎵
ほぼ毎週、行っています

行く度に借りたい本を人が借りてて
それを娘ちゃんがパソコンで予約していて
毎週のように図書館のお姉さんから
「予約されていた本が届きました🎵」
とお電話があるからです

昨日もお電話をもらっていたので
借りていた本を返して
また借りてきました。
もちろん、母も借りました

本を読むと、幸せな気持ちになる母ですが
娘ちゃんも
「新しい本を見ると早く読みたくて
ワクワク😍するんだよね~
」

と言っていて
おっ、母の趣向がうつった~

同じ趣味を持ててすごく嬉しいです🙌
アルプスの少女ハイジを読みながら
泣いている娘ちゃんを見て
内容も理解できているんだなあ~と
嬉しく思っていると
読み終えたその本を
「読んでいいよ👌」と娘ちゃん。
母、読みながら号泣





娘ちゃんに大人なのに、泣かないでよ
と

言われちゃいました











精力的に動く娘ちゃんと違って
無気力なさばと

ゲームをしていたかと思ったら
怖い顔して外へ出て行ってみたり
部屋でゴロゴロするばかり

コンサータを飲まないと
こんな感じなんだなあ、と
やっぱり学校🏫の時は
飲んだ方がいいな、と感じました。










今朝は、一度の声かけで
起きてきて
みんなと一緒にご飯を食べたさばと。
「雨☔️だから合羽を持って行くね
」

と元気に出かけて行きました🚲️🚲️🚲️🚲️🚲️
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓