おはようございます爆笑

さばとは、高機能自閉症(ADHD)の

高校2年生。

今日は、土曜日。

学校行事などで先月は行くことができず

1ヶ月ぶりの放デイ……

楽しみなはずなのに

天気が不安定なため

お出かけしなくなったからなのか

なかなか起きてくれません笑い泣き笑い泣き笑い泣き

どうしたものか🤔

不思議と平日は、起こせば間に合う時間に

起きてくれるんですけどねチュー
ギリギリには違いないですが……💦

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

今は、何とか会話が成り立っているさばと。

何度も書いているように

4歳まで発語なし。

幼児期は、棒読み…感情が言葉に現れずびっくり

方言を話すこともなく

感情を出すことも苦手だったさばと。

今でこそ少し砕けたしゃべり方に

なりましたが

親に対しても丁寧語みたいな会話を

していました真顔

ただ自閉症のお子さんによく見られる

おうむ返しはあまり記憶にありません。

おうむ返しするほど

しゃべっていなかった……気がします滝汗

その場に合わない

空気を読まないしゃべり方をしていました。

授業中、勝手に発言したり

個人的に先生に話しかけたり……。

人の発言の順番が待てなかったり滝汗滝汗

思ったことはすぐに口に出してしまうしゲッソリ

母は、さばとの母になるまで

自閉症のことは何も知らず

とにかくしゃべり始めれば

意思の疎通ができて楽になる、と

思っていました。

基本、能天気なのです。

でも、適度に冗談が言えて

雑談が言えて、人と自然に会話することが

こんなにも大変なんだってことを

知らずにいました。

今でも比喩や冗談が苦手ですえー

わからなくて不安になることもありますショボーン

まだまだ言葉を上手に使えてるとは

いえないさばとですが

少しずつ今でも発達はしています。

これからも少しずつ生きやすくなるように

いろいろなことを

教えていきたいと思います。

たくさん会話でのコミュニケーションを

とれるようにしていきたいですチュー

ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり

今日は、久しぶりの放デイで

楽しんでくれるといいな🤓



今日も1日穏やかに過ごせますように🤓