おはようございます









































今日は、日曜日。
いいお天気です

さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校2年生。
末っ子の娘ちゃんは小学2年生。
今日は、きょうだい児の気持ちを
ちょっとだけ綴ります。










自閉っ子さばとの妹の娘ちゃん。
さばとの9歳離れた妹。
障害のある子の兄妹のことを
きょうだい児と言います。
まだ小学生ですが
大学生の長男とは違うことや
疲れている時は、
娘ちゃんのかわいい高い声が
受け入れられなくなること。
変化に対する不安など
ちょっとずつ話をしていました。










そんなある日のこと……
将来のさばとの話をしていたとき
「お兄ちゃん(長男)は、もう遠くに行って
帰ってこないんだよね。
○○ちゃんは(さばとのこと)
ずっと居るんだよね。
○○ちゃんは、結婚しないの?」
と娘ちゃん。
「結婚はしないと思うよ」
「ふうん🤔」
「お母さんがいなくなったら
私がお世話するよ
」

「娘ちゃんは、お兄ちゃん(さばと)の
ことは気にしないで大丈夫だよ

それよりもお兄ちゃんのこと
大人になっても
ずっとわかってあげていてね」
「それは、大丈夫

ずっと好きでいるね
」











長男が小学生の頃、
同じことを言われていました。
「僕がさばとを守る。ずっと助ける。」
いつの頃からか
「あいつのせいで僕は頑張っても
人に笑われるし、バカにされて嫌だ」
と言ってあまり関わらないように
なっていきました。
長男は、歳が近いこともあって
ずっと長いこと苦しんできました。
苦しみを心の中にしまいこんで
母にも「大丈夫だよ
」と言っていました。

娘ちゃんが長男みたいに苦しまないように
さばとの一番の理解者でいてくれるように
母として、これからも
さばとだけじゃなく
娘ちゃんの心のサポートも
していきます。










今日は、主治医の指示で
日曜日なのでコンサータを休薬します。
まだ寝てますけどね

大丈夫かな?
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓