おはようございます





















さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校2年生。
学校🏫は来週からですが
何が不安?と聞くと
先生が(かわることが)不安だと
答えるさばとです

事前告知をお願いすべきかどうか……
高校は義務教育じゃないから
無理でしょうね











先日、娘ちゃんが反乱を起こしたスーパー
しばらく行けないわ
と思っていたら

閉店してしまいました

ここは、住宅街のスーパー激戦区。
撤退されたようです

スーパーひとつ減っちゃいました

🥚が安かったので残念です











ブログ巡りをしていると
あ~一緒だ~
と共感したり

懐かしく思ったりすることがよくあります。
さばとは、幼い頃から不器用で
何をするのも人より練習して
人より時間もかかってやっとできるように
なるような子でした

全てにおいて練習や準備が必要でした。
初めて靴を自分で履いたときもそうでした。
忘れもしない、初めて自分で履いた靴👟。
青いウルトラマンの靴👟でした。
なかなか自分で履けなくて
アドバイスをもらって
靴の後ろに丸いリングをつけて
それを引っ張って履く方法で練習しました。
まだ発語もなく、黙ってさばとなりに
一生懸命頑張って履いていましたね

あの頃は、無条件にかわいかったなあ

今は……思春期ですから……まあいろいろ
ありますもんね

無条件にかわいい時代は過ぎ去りました

でも、母の心の中には
いつでも靴を一生懸命頑張って履いていた
さばとがいるのです。
これからもいろんなことを
人よりたくさん練習して
できるようになっていこう

もう手を貸すことはできないけど
付かず離れず見守っていくから……。
今日は、放デイの日。
まだ寝てるけど……。
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓