おはようございます





















今日は、朝から雨☔️
母の心も雨模様です











今日は、離任式。
さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校一年生。
今朝も元気に合羽を着て
学校🏫へ行きました🚲️🚲️🚲️🚲️🚲️
今朝、唯一高校の先生で信頼している
コーディネーターの先生から
お電話がありました。
「最後(卒業)まで見届けたかったけど
転勤になりました

残念です
」

とのこと。
母、予想していたことなのに
自然に涙が出てしまいました。
「さばとくんの一番の理解者で
いてあげてください」
と言われました。
「困ったことがあったらいつでも
連絡してくださいね」
と言ってもらえましたが、
涙をこらえるのが精一杯でした

「今までありがとうございました」
とお礼を言って電話を切ってから
さばとに伝えました。
あまり感情を出さないさばとは
「そうなんだ~」と言っただけ。
先生は、部活の顧問の先生でもありました。
「お世話になりました、って
しっかり挨拶してきてね」
とだけ言って送り出しました。
涙が後から後から流れてきて
娘ちゃんから「どうしたの?大丈夫?」と
心配されてしまいました

さばと、号泣😭😭😭💦かな?
タオル持ったかな。
中学校の支援級の先生の移動の時は
恥ずかしいくらい号泣😭😭😭💦
してしまったさばと。
卒業式も大号泣😭😭😭💦でした。
退場であんなに号泣😭😭😭💦する男子👨
他に見たことありません

今日は、泣いてもいいよ👌
って言ってあげればよかったかな

先生という味方がいなくなってしまった今
母はこれまで以上に頑張らねば

強くならなければ











まだできないのか、どうしてできないのか
と言われる中、
コーディネーターの先生だけは
「ゆっくりさばとくんの ペースで
いいんですよ👌」
と言って励ましてくださっていました。
先日、やらかしてしまった時も
「まだ2回目じゃないですか。
大丈夫ですよ👌」
と言ってくださいました。
まあ、全然大丈夫ではないのですが……。
母は、先生の言葉でたくさんの元気を
もらいました。
心からありがとうございます。
先生にいつか頑張った姿が見せられるよう
親子👪️で頑張ります

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓