おはようございます

現在、アラフォーの母が
小学校5年生と6年生の時に
学校行事でスケート教室がありました
学校行事でスケート教室がありました

かなりの運動音痴の母

つるんつるん滑るスケート……
恐怖しかありませんでしたね😅
みんなキャーキャー😆言って
楽しそうでしたけど……。
転んでお尻が冷たくて
デッカイ扇風機?みたいな乾かす機械で
乾かしたのを覚えています。
リンクの真ん中で立って
「ここまでおいでよ🎵」
と言っていた友達が羨ましかったです

最近は、この辺にスケート場自体が
なくなって、スケートをする機会など
全くなくなりましたね。
子どもたち、未経験です。
多分、大人になるまで経験する機会
ないかも











さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校一年生。
今日は、放デイの日。
そういえば、さばとだけは
放デイで遠くのスケート場に連れて行って
もらって2~3回経験していましたね

転んで滑れなかった~、でも楽しかった🎵
と言っていましたが、最近は
行きたいとも言わなくなりました

スケートに行く行事があっても
参加しなくなりました。
普段からバランス悪いし……
転ぶのが嫌なのかもね

今日は、サッカー⚽️をするみたいです。
楽しんでくれるといいな🤓
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓