おはようございます










めんどくさい特性を持った拘り男子👦











今日は、違う題材の明るい記事にしようと
思って途中まで書いていたのですが
心のモヤモヤが晴れないので
違うこと書いてます。










さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校一年生。
思い込んだら変更がきかない
クイズ大好きなさばと。
昨日は、曜日変更をして
放デイに行きました。
帰宅後は、特に問題なく普通でした。
30分くらい経った頃、拘りのトークが
始まりました。
「僕はいつ、タブレットを持てるように
なるのか?」
から始まり、パソコン🖥️がないと検定の
練習ができない~みんなスマホを持っている
のにどうして僕だけ持ってないんだ~💦
と変換され、訳がわからなくなりました

こうなると、こちらの話は耳に入らず
そっとしておきたくても離れず、絶叫と
大泣き💦😭💦と暴言を繰り返すので
お手上げ✋😵✋です。
さらに、娘ちゃんが追い討ちをかけます。
「お母さんにそんなこと言ったらダメだよ」
あ~、娘ちゃん……ダメは🆖ワードだから
娘ちゃん、お構い無しに説教?しちゃう

ますますさばと、ヒートアップ

夕方の忙しい時間、母が包丁🔪で調理中の
パニック🌀😱は、かなり危険で
1人ならまだしも娘ちゃんを守らなきゃと
思うと、どうにかなりそうです

とにかく料理は中止して娘ちゃんを
抱き締め、嵐が過ぎるのを待ちます。
「テレビ📺️がうるさい⚡️👂️⚡️」
とブチッとテレビを消され、娘ちゃんも
不安定に……。
イライラ😡⚡️の発散がうまくいかないと
こうなります。
違う自分が現れた……と自分で言います。
豹変です。










原因は……放デイ?……電話で確認して
やっぱり誘発したのは放デイの先生の
不用意な言葉でした。
日頃から「僕はクイズ大好き😍」
と公言しているさばと。
学校🏫では当然相手にしてもらえないので
放デイの先生相手にクイズを披露して
自己満足しているのですが……
密かにクイズを作る人になりたい、と
思っているさばとに
そういう職業もあるよ
と後先考えず、言ってくれちゃったみたいで
結果、大パニック🌀😱になりました

それは、そういう職業もあるかもしれない。
でも、その場面でそう言ったら
頭で変換され、おかしな方向に行き
拘りが炸裂して歯止めがきかなくなることが
わからないんだろうか……。
普通の人でなく、放デイの先生なのに。
預けて不穏にされるくらいなら
家にいてもらった方がどれだけ楽か

すみません😢⤵️⤵️ただの愚痴ですね。
一度不穏になると
なかなか修正が難しいもので……
最近、小爆発〰️💣️💥、小暴言くらいで
なんとかコントロールしていたので
ちょっと腹が立ってしまいました。
最終的に、ご飯も食べず、お風呂も入らず
部屋で眠ってしまいました。
まだ、眠り続けています。
パニック🌀😱は、親も子も
エネルギーを消耗するのです。
パニック🌀😱からは何も生まれないです。
なくしたい……誘発させたくない。
あ~もう~

今日は、午後から支援センターです。
連れて行けるかな~💦
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓