おはようございます





















三連休ですね
ち~っとも嬉しくないですが……

あいにくの雨☔️ですしね。










さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校一年生。
今日は、放デイの日。
寝起きは、まあまあだったのに
だらだらだらだら……。
迎えの時間が迫ってもだらだらだらだら。
薬を飲みながら、ぼ~っとテレビ📺️
それはダメ🙅🆖⤵️
「薬飲みながらテレビ観たらダメだよ
間違えたら大変だからね」
どうやら気に障ったらしく
口調が荒くなり、
暴言(かなり久しぶり
)飛び出して

「まだ、時間あるのにうるさい
」

だそうで……。
母の常識でいうと
10分前には準備を終えて待つのが
当たり前かな~と思うのですが……。
実際、たまに10分前くらいに迎え
来ることがありますしね

時間が迫ろうがお構いなしに
のんびり準備をするさばと。
これ以上の口出しはかえって準備を
遅らせることになるので、
ガマン、ガマン

ひたすら我慢😣
雨☔️まで降りだし、最後はバタバタ
ようやく車に乗り込み、ニコニコして
出かけて行ったのでした🚙🚙🚙
余裕持って行動することができないものか…
焦っているのは、母だけ

以前は、迎えの車をいまかいまかと
早くから待っていました。
そして、少しでも迎えが遅れようものなら
不穏になっていました

なので、いつも迎えは1番目で
お願いしていました。
今は、5分、10分遅れても全然平気。
全く気にしなくなりました。
母とのお出かけ(楽しいお出かけでは
ありませんよ😑病院とかです)の時は
めっちゃ時間にうるさいですけど

社会人になる前段階として
約束の時間は厳守、余裕持った行動を
できるようにしたいものです。
調子いい時は、立ち直りも早くて
何があっても大丈夫なんですけどね











今日は、放デイで調理をするそうで
久しぶりにお弁当がいりませんでした🙌
朝、母もゆっくりでした🎵
出発15分前まで
「今日は、お母さんのせいで行く気が
しなくなった
」

などと言っていたけど、
行けば楽しい放デイ🎵
今日も楽しんでくれるといいな🤓
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓