おはようございます











今朝は、ちょっぴり寝坊してしまい、
少しバタバタしてしまいました

反省
……

間に合ってよかったです











さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校一年生。
我が家は、大きくて重いテーブルを
朝、テレビの部屋に運びます。
夜ご飯の後、ゆっくり寛ぐため別の部屋に運ぶのです
今朝は、さばとと娘ちゃんが
その重いテーブルを運んでくれていて
母は、バタバタしている母を助けて
手伝ってくれてる、偉いな~と
ご飯の用意をしながら思っていたら
納豆をのせたまま運んでいたらしく
落としたら危ないじゃないか、と
父に怒られていました

娘ちゃんは、ごめんなさ~いして
全然平気でまた運ぶ手伝いをして
くれたのですが、
さばと、なかなか切り替えできず……。
2階へ行き、もう放っておいて
みんなでご飯を食べていると
5分くらいして「ごめんなさい」と
自分で復活できました

落ち着いてから
「仕事で怒られた時に逃げていいのか」
と話す父。
「ダメだと思います」とさばと。
さらに落ち着いてから
胸に手を当てて
「ここが大事だよ」と母がこっそり言うと
「わかりました。筋肉ですね
」

はあ~?違う違う、心のコントロールだよ

大丈夫かな?理解したのかな?
日々、繰り返しですね。
繰り返し教えることで、自分のものになる。
人一倍、根気強く、辛抱強く
伝えていく……それが大事なこと。
諦めるわけにはいかない。
心のコントロール、
今日も頑張れ👊😆🎵
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓