おはようございます











月曜日、学校初日ということで
いつもより早起きして行動🎵
外は 真っ暗。
娘ちゃん「もうちょっとだけ寝かせて~🙏」
ダメ~🙅
早めに起こしたので、ゆっくりご飯が
食べられました
ガミガミ言わずに済んだ🎵

「こんなに早く起きるんだったら
今日からもっと早く寝るわ」
だそうです

集合時間にも余裕で間に合って
いいスタートでした🎵










さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校一年生。
今日、早起きしたのは、実習に行くさばとが
早く行きたいと言ったから。
集合時間よりも一時間以上も早く
出かけて行きました🚲️🚲️🚲️🚲️🚲️
初日から真面目さ全開なさばとです。
遅れないかどうか不安らしいです。
昨日は、陸上の後、久しぶりに昼食を
食べることができ、喜んでいたら
午後、意味もなくイライラする~😡⚡️と
荒れていました

どうなることかと思っていたら
立ち直り、散髪もすることができました

今日は、さっぱりした頭で
スタートです
頭寒そう


実習が苦手なさばと。
全体の指示が伝わらない(脳内処理が
できない……時間がかかる💧)ことが多く
頑張りたい気持ちとみんなと同じように
できない現実のギャップに苦しんでいる
ようです。
その場に行くまで何をするのかわからない
(当日、指示がある)ことも戸惑う原因。
わかっていても、そこまでの個別支援は
難しいのが現実。
社会に出れば、戸惑うことばかり。
学生のときに戸惑うことの対応を
自分で身につけなければ

母は、家から送り出してしまえば
何もできないけれど、心の中で
応援しています👊😆🎵
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓