おはようございます





















今朝は、あいにくの雨☔️
さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校一年生。
先週の不調だったご報告が一週間分
まとめてあったため、朝から不調

終わったことを時間がたってから
振り返るのは、あまりいいことではない
けれど、やっぱり触れないわけにはいかず……
ご飯🍚食べられないまま、
学校🏫へ行きました🚲️🚲️🚲️
先週は、文化祭週間だったので
スケジュールの変更や合唱練習などで
さばとはさばとなりに頑張って
所々で崩れちゃったのかな、と思います。
また、これから穏やかに過ごせればいい、
母はそう思います。
安定の木曜日なので
きっと頑張って1日過ごしてくれると
信じています











小学校で給食試食会があり
3人目にして初めて参加しました

美味しかったし、クラスのお母さんたちと
たくさん語れて楽しかったです

子どもたちの食べる様子も参観しました。
それぞれ食べるペースも食べ方も違って
うちの娘ちゃんは、
やっぱり遅い方だったけど、
しっかり時計を見ながら
急いで全部完食していて
見ていて気持ちがよかったです

家でも、時間見ながら食べてくれると
いいのにな











一年生の子どもたちは、素直で
「あっ、○○ちゃんのお母さん🎵」
と手を振ってくれたり
話しかけてくれたりして
無条件にかわいいです

娘ちゃんと仲良くしてくれるお友達は
特にかわいいです

昼休みに突入し、教室を覗くと
娘ちゃん、こままわしを頑張っていました。
お友達に上手だねぇ、と言うと
私だけを見て、的な感じで娘ちゃんに
怒られました

できなくても頑張る娘ちゃん、
やっぱりかわいいです。はい、親バカです
先生が「みんなでお外で遊ぶよ🎵」
と自ら率先してお外へ

あっという間に子どもたちに取り囲まれ
みんな先生が大好きなんだな、と
胸が熱くなりました

厳しく指導されるけれど、
昼休みは一緒に走って遊んでくださり
みんなと一緒に笑って
くださって

なんていい先生なんだろう
と

ママ友たちと言いながら、昼休みも
終わったので、穏やかな気持ちで
帰宅🏠️👣したのでした🎵
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓