おはようございます











今朝も寒い寒いとブルブルしている
娘ちゃん

昨日、自転車🚲️の練習で怪我をした
ところが痛くて痛くて……

泣きながら学校🏫へ行きました

ニコニコ😃💕じゃないと1日不安な母です。










さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校一年生。
どうやら予想通り、学校🏫で
ひとりぼっちなさばと。
みんな優しくて話くらいはしてくれてる
だろうけど、友達はいない状態

集団が苦手なのでみんなの中に入れないのは
当たり前……だけどやっぱりひとりぼっちは
寂しいんじゃ?
母は、来年の修学旅行の話を聞いてから
急に心配になりました

一人で自由行動するのかな
知らないところで一人で行動は
不安じゃないかな……
来年のことを考えて鬼に笑われそうクスッ
「僕は、ひとりぼっちでも大丈夫だよ
」

と本人は平気そうですが……
母も高校時代、クラス替えの波に乗れず
一時的にひとりぼっちだった時期があって、
とても不安だった経験があるのです。
女子は、グループ行動が好きですからね。
思えば、母である私も集団行動が
苦手な子供でした。
今でも大勢の人との行動は苦手です。
「僕は、ひとりの方が楽なんだよ」
「でも、友達は欲しいよね?」
「そりゃあ、欲しいけど仕方ないよ」
だそうです。
自分に置き換えて考えてみると
集団は嫌だけど、ひとりぼっちは
もっと嫌でした。
さばとは、どうなのかな?
放課後等デイサービスでは友達と
ワイワイ楽しそうにしているんですけどね。
学校🏫でも気の合う友達ができたら
いいのにな……贅沢なお悩みかしら😅
同じ仲間と3年間過ごす高校生活。
楽しく過ごせますように🤓
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓